Blog - 佐藤啓 公式WEBサイト

佐藤啓 公式Webサイト

Blog

2025年10月10日

新生 大須演芸場10周年

 東海地方唯一の常設寄席、大須演芸場が地元企業や商店街、有志の尽力で再生されてから10年。10月1日~10日まで「新生 大須演芸場 祝 十周年記念興行」が開催されました。  ここ5年程、寄席通いを趣味にしている私は大須演 […]

2025年10月4日

「愛知県体育館」惜別コラム 国際プロレス編

 今回は昭和のプロレスファンには懐かしい国際プロレス。新日本プロレスと全日本プロレスより老舗の団体ながら地味だったあの国際プロレスだ。味のある名選手の多い団体だったのだが印象は薄い。これは、プロレスファンである私が名古屋 […]

2025年9月20日

「愛知県体育館」惜別コラム 全日本プロレス編

  今回は全日本プロレス編。  最近、全日本プロレスが愛知県体育館で行われることがなくなった。愛知での興行は名古屋国際会議場やポートメッセなごやが使われるようになった。  ジャイアント馬場社長時代の全日本プロレス名古屋大 […]

2025年9月11日

「愛知県体育館」惜別コラム ボクシング編

 今回は「愛知県体育館」ボクシング編。  私はこれまで世界タイトルマッチを86試合観戦した。その内の10試合は実況アナウンサーとして放送席にいた。大相撲やプロレスに比べると観客としてボクシングを見るようになったのは遅く、 […]

2025年8月24日

ハルク・ホーガンは「イチバーン!」の彼方へ

 毎年のように接するかつての名レスラーたちの訃報。その度に、彼らのファイトを見た記憶が蘇る。  ジャイアント馬場、アントニオ猪木、ジャンボ鶴田、ラッシャー木村、ストロング小林、上田馬之助、マイティ井上、剛竜馬、三沢光晴、 […]

2025年8月12日

「愛知県体育館」惜別コラム 新日本プロレス編

 6月29日、名古屋城二の丸にある愛知県体育館で最後のプロレス興行が行われた。新日本プロレスの棚橋弘至社長が「TANAHASHI JAM」と銘打って他団体からの選手も招聘してプロモートした試合だ。  最近、新日本プロレス […]

2025年8月3日

「愛知県体育館」惜別コラム 大相撲編

 今年の大相撲名古屋場所はIGアリーナ(愛知国際アリーナ)のこけら落とし興行として行われ、場所前に全席完売、15日間満員御礼の盛況だった。三日目に行ったが升席がこれまでより3割広くなり座りやすかった。  去年までの会場は […]

2025年7月28日

高校野球地方大会2025任務完了

 今年も高校野球の地方大会を実況しました。名古屋市のスターキャットさんと岐阜市のCCNさんの二つのケーブルテレビ局から機会をいただき、合計8試合を担当しました。パロマ瑞穂野球場で愛知大会を5試合、ぎふしん長良川球場で初め […]

2025年5月29日

    「大阪・関西万博」、丸一日!

 5月14日(水)、「大阪・関西万博」に行ってきた。  開催の必要性や膨張する費用、工事の遅れ、入場者数の水増し発表などマイナスの話題が開幕後も話題となっている今回の万博。特にお目当てはなかったが、メディアに関わっている […]

2025年4月24日

    上野由岐子投手、通算250勝へ

 4月12日、女子ソフトボールJDリーグ開幕戦を実況した。岐阜県の大垣北公園野球場で行われた大垣ミナモ対ビックカメラ高崎ビークイーンの一戦。 解説は宇津木妙子さん。10日後、春の園遊会に宇津木さんが招かれた様子をテレビで […]